蕎麦屋の箸袋コレクション【Part1】

f:id:osobaman:20140710023039j:plain

f:id:osobaman:20140710031129j:plain

f:id:osobaman:20140710023731j:plain

f:id:osobaman:20140710030119j:plain

f:id:osobaman:20140710024729j:plain

f:id:osobaman:20140710030558j:plain

f:id:osobaman:20140710033856j:plain

f:id:osobaman:20140710034459j:plain

f:id:osobaman:20140710035638j:plain

f:id:osobaman:20140710035702j:plain

f:id:osobaman:20140710035726j:plain

 

これらはぼくがこれまでに収集してきたお蕎麦屋の箸袋です。

蕎麦屋さんによっては箸袋を置いてない店も少なくなく、その場合は名刺だけ持って帰るんですが、それすら置いてない店もあって、行けども行けどもあまり集まりません。今回数えてこんなに少なかったかと驚きました。

osobamanを名乗っていながらこれまでそれらしいことを何もしてこなかったのですが、ここらへんで一つオソバマンここにありというところを見せておきたいと思います。タイトルに【Part1】とある通り、続編も予定しています。

 

どんなお店だったか思い出しながら10点満点(点以下をつけちゃったので100点満点と変わらない)で評価をつけていきます。蕎麦の味だけでなく、思い出せる限りの範囲で総合的な数字を書きます。9以上は赤字にしました。オソバミシュランです。よろしくお願いします。

 

・HONMURA AN(六本木)☆7.8

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13049210/

 

土地柄、外国人が多い。内装や器が洒落てる。蕎麦はまあまあ。

 

・鞍馬(西荻窪☆9.2

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13000716/

 

店の中の感じは安い蕎麦屋っぽいけど蕎麦は本当にうまい。再訪したい。

 

・一喜(保谷☆9

http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13009246/

 

粒立った十割が絶品。工事途中の道路沿いという、僻地みたいなところにある。メニューの最後に蕎麦の食べ方指南が載ってる。本当は保谷にもう一つあるすずき(http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/13017457/)に行こうとしたんだけど閉まってた。

 

・大古久(阿佐ヶ谷)☆5.5

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13011815/

 

吉田兄弟の三味線みたいなのがBGMだった。蕎麦は記憶にない。

 

・玉笑(神宮前)☆7.5

http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13129390/

 

ミシュランで星を獲ったらしい。蕎麦自体はまあ平均より少し上程度。量が少なく出てくるタイミングも遅め。せいろ1050円はほぼ地代。地代の味。カフェみたいに小奇麗。見つけにくい場所にある。

 

・上杉(吉祥寺)☆5.9

http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005870/

 

 通された席がトイレの目の前の席だったことばかり気にしてしまい蕎麦の味は記憶に残らなかった。メニューに『そばコーキッス』というのがあって、何コレとずっと思っていた。お菓子だった。

 

長寿庵(不明)

 

・不明(不明)

 

・そば吉(松山市大街道)☆5.4

http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000033/

 

愛媛でおそばといったらそば吉。チェーン展開している。味は富士そばくらい。

 

・雨幸(豊島園/閉店)☆9

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13100827/

 

店というより完全に自宅で、「不法侵入にならないか……」と思った。とても美味しかったのに閉店してしまって残念。蕎麦の器を45度ずらして置くのも新鮮だった。店の奥さんが料理を丁寧に説明してくれるのも良かった。店のサイトには「次店舗オープンの際には~」とあるのでとても期待しています。

 

・仁作(練馬春日町)☆5.6

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13039758/

 

ゴリゴリの田舎そばで、ここで食べて初めて自分は普通の細いせいろの方が好きなんだと気付いた。ただここは店の外観を見た限りでは田舎そば推しに見える。

 

・竹家(光が丘/閉店)

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13067233/

 

地下にあったとこかな?覚えてない。

 

池之端藪蕎麦(湯島)☆8.2

http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003606/

 

上野に行くとよく入る店。並木藪蕎麦(浅草)、かんだやぶそば淡路町)と並ぶ藪蕎麦御三家の一つ。蕎麦に関しては並木≧池之端>かんだという印象。火が出たかんだやぶそばが一番人気なのは、浅草の神谷バーと同じように昔の空気を感じるのを目当てにしているんだと思う。ただ、神谷バーは給仕が客を極力無視しようとするけど、かんだはプール監視員のように気を配り続けている。並木は店内が慌ただしいがトイレが綺麗だった。池之端はその辺の蕎麦屋の店という感じの内装。

 

・山茂登(池袋/閉店)

http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13023964/dtlphotolst/1/

 

覚えてない。

 

長命寺蕎麦 豊島(練馬高野台)☆5.8

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13043317/

 

数年前にできた順天堂大学病院の裏手の道を行くとある。特筆すべきことはなし。順天堂大学病院の一階のカフェではビーフシチューの値段は1500円ほどで、二階のレストランでは2000円ほどという価格差が起こっている。柱には院長が軽井沢や外国に行った時のどうでもいい写真が飾られている。

 

・総本家更科堀井(麻布十番)☆5.9

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13001226/

 

あんまり覚えてない。昔のお店っぽさを感じさせるレイアウトだった。

レジ横のお土産が充実しているところにどこか総本家らしさを感じた。

 

・上野 藪そば(上野)☆7.2

http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003594/

 

ここのうどんが恐ろしく太い。蕎麦はぼちぼち。いいほう。

 

・神田まつや(淡路町)☆7

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000340/

 

近所のやぶそばに並ぶのが嫌でこちらに流れてくるのか店が狭いからかどういうわけか混んでいる。さすが歴史があるし、店構えは良い。蕎麦はまあ普通。吉祥寺の東急にも店を出していてそちらもまあ普通。

 

・一栄(池袋)☆5.8

http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13008983/

 

 

・長岡屋(富士見台)☆5.2

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13058083/

 

「ぼくは蕎麦が好きだから 蕎麦屋にたくさん行こう」と思い始めた最初の頃に行った店。普通の町のお蕎麦屋さんという感じ。

 

・ほさか(吉祥寺)☆7

http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005903/

 

n色蕎麦が充実している店。地下にあるからか、駅前なのになかなか行く気にならない。高尾山の帰りの疲労が限界に来てた時に行ったんじゃなかったっけ。まあまあ美味しかった。

 

・松月庵(都立家政)☆5.5

食べログデータなし

 

店内が地元の主婦達ばかりですごい浮いてたというような緊張感しか覚えてない。

 

・松月庵(桜台)

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13068143/

 

記憶にございません。

 

・萬月(豊島園)☆7.4

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13020867/

 

豊島園駅を降りてすぐにある。店内は薄暗くて落ち着く。湯島の池之端藪蕎麦なんかは店内が妙に明るい気がして落ち着かないところがある。なかなか美味しい。

 

・桔梗屋(光が丘)☆5.8

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13022904/

 

雰囲気蕎麦屋。店のつくりは良い。蕎麦は雰囲気負け。

 

・本むら庵(荻窪)☆6.4

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13001095/

 

駅からだいぶ歩く。着いてもだいぶ待つ。待ってるあいだに読んだ盆栽の写真集が面白かった。蕎麦は覚えてない。まあまあだったと思うけど……

 

・まん月(東高円寺)☆6.8

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13012844/

 

セットメニューがお得。大体丼物とセットで出す蕎麦屋なんて程度が知れてるものなんだけど、お得感からか、ここは蕎麦も美味しく感じた。

 

・小坂芳春庵(光が丘)☆8

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13095992/

 

たまたまその時は持ち合わせがあって、お酒をガブガブ飲んで蕎麦を食べて無料のおかわりをした。店に入って出るまでのあいだ、店内には誰もおらず一人だった。遠くの厨房にいる店主との微妙な空気のことばかり考えていたので蕎麦の味は覚えていないけれども、また行きたいと思っていて行く機会がない。

 

・渡邉(新宿)☆5.6

http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000813/

 

大したことじゃないけど、ずっとテーブルの脇の辺りに立っていたのに、こちらが言わないと水も蕎麦湯も出てこないということくらいしか覚えてない。そういえば、目の前で注文を読み上げられても職人達は頑なに返事せず、淡々と作業をこなしていた。店内が薄暗いのは良かった。蕎麦は記憶に無い。

 

・野饗(石神井公園)☆8.9

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/13124790/

 

とても美味しい。もと菊谷があった場所。たまたまだったのかもしれないけど、店内の雰囲気が少し暗かった。BGMとかもなかった気がする。

 

・じゆうさん(東長崎)☆9.5

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13025978/

 

食べログの東京蕎麦店ランキング三位にまで上がってしまった。美味しいし器もきれいだし、お店の人も人が良さそうで……ただ、これは本当に個人的で些細なことなんだけど、入ってすぐ右手の席に座ってしまうと、客が入ってくる度に後ろが気になってしまうってことくらい。植物とか柵があればぼく個人が安心するかなというようなしょうもないわがままを書く以外に文句のつけようはない。オソバマンオソバランキングトップ3に入るであろう店。

 

・小菅(目黒)☆6.3

http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13002036/

 

一所懸命思い出してみたら確かに行っていた。地下への階段を降りた記憶がある。普通かなあ。 明かりが壊れていたのか、店内がやけに暗かった。

 

・中清(吉祥寺/店名変更)☆6.5

http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13015907/

 

家のような匂いのする店だった。人の家にあがって蕎麦を食べている感じだった。したがってそういう味だった。

 

・不明(不明)

 

・睦(東中野)☆5.6

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13004353/

 

たまたま通された席だけがそうだったのか、壁がベタベタしていて、どこからともなく何か、お新香のような匂いがした。天丼と蕎麦のセットを頼んだのだが六割くらいですぐ満腹になってしまった。

 

・川むら(日暮里)☆5.8

http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13003551/

 

上野をうろついた後に歩いてここまで来たということは覚えているが、味や店は記憶にない。

 

・浅野屋(池袋)☆7

http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13095868/

 

池袋にはまともな蕎麦屋が殆どなく、ここも食べる度に大して美味しくないことを確認するのだが何度も行っている。大したことないんだけど好きな蕎麦。

 

・美濃屋 文右衛門(池袋)☆5.8

http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13017493/

 

割引チケットがもらえる。富士そばよりは美味しい。

 

・増田屋(西武新宿)☆5.6

http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13072736/

 

新宿には大庵があって、内装が凝ってるから意識してリフォームしたんだろうと思う。けど滑っているようで、あまり客はいない。蕎麦も良くはない。

 

・栄茶屋(高尾山口)☆6.2

http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13024652/

 

普通。登山で疲れて食べるけど、まあまあ。

 

・不明(不明)

 

・総本家 小松庵(新宿高島屋?)☆5.5

http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13017380/

 

この辺りはみんな忘れた。

 

・大庵(新宿)☆5.9

http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000873/

 

店内の内装が洗練されている。新宿には蕎麦屋があまりないので消去法でここになる。

 

・大村庵(不明)

 

・松寿庵(光が丘)☆4.5

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132102/13108516/

 

安いその辺の蕎麦屋という感じの蕎麦屋。店内の感じは、夏休みで千葉にある友達の別荘に泊まりにいった時によく食べに行った近くの食堂と同じ雰囲気だった。友達の親御さんが事前にお金を払ってくれていて、何をいくら食べてもタダだった。カツラーメンとか……本当に感謝しています。

 

 

また長いブログになってしまった。

 

というわけで、次回、osobamanの箸袋コレクション【Part2】を気長にお待ちください。